わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

在宅勤務終了~

投稿日:


No.118

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

今回の内容は日記(いつも以上に…)

思った以上に快適だった在宅勤務もいよいよ終了することになりました。残念。

自分にとっての在宅勤務についてメリット、デメリットをまとめてみます

〇メリット
・通勤時間がかからない
・家族と過ごす時間が増える

△変わらないもの
・仕事内容(しっかり残業&休日出社)
・自分の自由時間(増えてない)

■デメリット
・一週間、ごみ捨て以外家から一歩も出ない(運動不足)
・たぶん電気代増えてる

☆結論
2ヶ月ほどしか過ごしていませんが、在宅勤務のデメリットは許容でき、メリットのほうが大きかったように思います。

※運動不足は日曜日にジョギングする。
※平日の妻の負担は日曜の家事でできるだけ挽回する。

特に家族と過ごせる時間が増えたのは良かったです。子供が2歳なのですが一緒にいる時間が増えると成長を実感でき新鮮でした。育児休暇ってのは子供が生まれた時だけでなく小学校に入っるくらいまでは適度に取得出来たらいいのになあと思いました。でも、うちの会社で男性が育児休暇取得してる例は一切ありませんけどねっw

はい。前向きに、良い経験をさせて頂きました。
コロナ禍においてお仕事があったことが幸いでした。

積み立て投資はノータッチ

株価を気にすることもなくほったらかすこと2週間。

ブログ更新するついでに確認したけど特に代わり映えなし。特筆することもなし。設定どおり積み立て中でっす。

バフェットみたいに航空株や銀行株を売却するか!?
投資信託だからそれは運用サイドがうまいことやってくれるはず(と信じないと投資信託は買えない)。

まあ、結果は数年後にわかるさっ!(前向き)

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

暴落くるか

コロナショックによるNYダウの2番底、3番底ってあるのかなぁ?

No.114 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

みかん

節約、節税、そして、投資っと。

No.66 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

みんなで積み木

つみたてNISAを始めてから解消したこと

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ22回目です。 つみたてNISAを始めて半年ほど経過しました。 自分はSBI証券にて野村つみたて外国株投信に毎日積立を行っています。 積立額は毎日1619円です。 …

ケロのマスク

コロナが落ち着いたら増税するよね。。

No.117 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

忙しい人は積立投資するしかないんですよ

本日自宅待機

No.73 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …