わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc. 投資方針

大丈夫!夜はぐっすり眠れてます。

投稿日:

悩む積み木
No.110

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

これが暴落というものかっ!

ズドーンと株価下落!
乱高下の模様はまさにジェットコースター。

2016年に証券口座を開設して投資を始めた自分にとって初めての暴落体験となります。保有する投資資産が軒並み含み損状態に変わっていきました。

ですが、特に動揺せず。
いつかはわかりませんがいずれ株式市場は回復するでしょうからね。
今のうちにコツコツと口数を稼いでいきますよ。

リーマンショックの時、ダウ平均株価が半年くらいかけてズルズル下がっていきましたが今回はどうなりますかね?凡人ゆえに何とも言えませんが、なんとなく株価の低迷が長引きそうな気がします。

…。
買い増ししたい。

でも、つみたてNISA、iDeCoはスポット買いできないし、年間を通じて満額になるようにしてるので買えない。

では次の手を。

①ジュニアNISAの投資額を上げる

ジュニアNISAは娘の教育費などの将来のために0歳の時から使用しております。
つみたてNISA同様に、毎日積み立てで先進国株式のインデックスファンドに投資していますが、毎年満額には達しておりませんでした。

非課税枠が残っているということでこちらにストック資金を投下します。
ですが、スポット買いは気が引けるので毎日の積立額を上げました。

毎日の積立額 +1000円
月間(20営業日として)の積立額 +20000円

期間はひとまず株価回復まで。
リーマンショックの時ダウは半年(6ヶ月)かけて下がり、1年半程かけて回復したので、ざっくり2年+数ヶ月想定です。あくまでもジュニアNISA期間(5年)の範囲内で。

もし株価が早く回復したらそっと元に戻すでしょう。

②SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドに投資してみる

特定口座で新規設定しました。
こちらもストック資金を投下。

毎日の積立額 +1000円
月間(20営業日として)の積立額 +20000円

期間はこちらも株価回復まで、ざっくり2年+数ヶ月想定です。

はい。
こんな感じでのんびりと立ち向かってまいります。
積み立て投資はほったらかしてぐっすり寝てられるから楽ちんですね。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc., 投資方針

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

積み木ブロック

リターンと標準偏差

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ3回目になります。 今回はケロりんのアセットアロケーションからトータルリターンと標準偏差について考えてみます。 リターンと標準偏差 まず、ケロりんはリターンと標準 …

コンビニを利用しなくなったなあ

No.52 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

積立NISAのつみき

投資管理アプリ「my Trade(マイトレード)」を導入してみた感想

No.37 こんにちはっ! ケロりんです。 投資管理アプリ「my Trade(マイトレード)」を導入してみました。 今回はその感想を徒然と記してみます。 my Trade(マイトレード) https: …

良いも悪いも歴史は韻を踏む

【引っ越し】J:COMの320Mコースに変えたけど特に問題なし

No.129 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

中之島公園

娘と遊んでると投資に時間を割けないのだな

No.78 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …