No.63
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年2月度になります。
野村つみたて外国株投信 2019年2月度
さて、2月度の状況を確認してみます。
2018年の積立分は「損益 +3834円 +0.96%」となっています。
先月は「損益 -16755円 -4.19%」でしたから、先月比で おおよそ 「約+20000円 約+5%」ほど回復しました。
2019年の積立分は「損益 +5461円 +6.89%」となっています。
先月は「損益 +2094円 +4.32%」でしたから、先月比で おおよそ 「約+3300円 約+2.5%」ほど増えています。1~2月の株価低迷の影響でお安くなってた時に口数を稼いで取得単価を低く抑えられたため、投資総額は少ないものの2018年度よりも含み益が多くなっています。これを繰り返していくことで将来の資産を増やすってことだと思っています。
トータルでは「損益 +9276円」となっています。
先月は「損益 -14669円」でしたから、先月比で おおよそ 「約+24000円」ほど増えています。
さて、来る来ると言われて久しいですが、リセッションはいつ頃来るのでしょうか。自分にはさっぱりわかりません。予測のしようがないので特に何も変えるつもりはありません。自分にできることはただ愚直に継続投資するのみですっ。
以下、小話。
野村つみたて外国株投信 純資産60億を超えたよっ
あれ?50億から60億に増える期間が早かったような。。気のせいかな。まあ、いいか。
自分としては、将来的には野村つみたて外国株投信には純資産1000億円以上になってもらいたいです。道のりはまだまだ長いですが、順調に数字を伸ばしているのでひとまずは安心しております。今年度中には少なくとも100億は超えて欲しいですね。
AT&T あの訴訟の決着がついてた
AT&Tによるメディア大手タイム・ワーナー(現ワーナーメディア)買収を巡り、買収撤回を求めていた米司法省の訴えが退けられました。
これはポジティブなニュースということでいいのですよね!?AT&Tの少額ホルダーとして一応気にしておりました。
とすると今度は、ディズニーがAT&Tの保有するHuluの株式の10%を買い取る交渉をしているそうです。AT&Tがワーナーメディアを買収したことによりAT&TはHuluの少数株式となっていたとか。これはAT&Tにとってポジティブなニュースなのか!?
…。もうよくわかりませんが、現状、含み益もあり配当金も貰えてますから文句はないです。
個別株はとってもおもしろいけど、余剰資金の中の余剰資金を使って、サテライトで楽しむようにしています。コアはあくまでもインデックス投資です。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!