No.36
こんにちはっ!
ケロりんです。
オリックスの株主優待の品物が届きましたっ!
オリックスの株主優待はカタログが送ってくるのですが、その中から一つ商品を選んで頂くことができます。(第3候補まで選択可能です)
100株以上3年未満だとBコース。3年以上になるとAコースに昇格します。
Bコースで5000円程で、Aコースで10000円程の商品と書かれているのをどこかのブログで読んだ覚えがありますが、それが正しいかどうかはわかりません。
ちなみに、ケロりんはBコースです。全国からピックアップされた特産品を一品頂くことができます。
香川県の讃岐うどんのセット
香川県の讃岐うどんセットを頂きましたっ!
こちらがそのセット内容となります!
・業務用讃岐うどん(半生)5人前 ×2袋
・手打ち式讃岐うどん包丁切り
・煮込カレーうどん半生
・大麦わかば細うどん
・茶うどん
・讃岐きつね半生うどんセット
・讃岐麺つゆ ×10袋
・讃岐うどんだし ×10袋
が入っておりました。
きつね半生うどんセットの箱も開けてみると鰹節やきつねも入っていました。
けっこう盛りだくさんですねっ。
半生うどんの賞味期限は2018年の11月で、乾麺のうどんの賞味期限は2019年の6月です。(何日までという細かい表記はそれぞれ異なるので省略しました)
十分日持ちするので週末はしばらくの間讃岐うどんを楽しめそうです。
「大麦わかばうどん」や「茶うどん」といった今まで食べたことがない味も楽しめるのが魅力です。
青森県シャモロックよくばり地鶏鍋セット
青森県のシャモロックよくばり地鶏鍋セットを頂きましたっ!
こちらがセット内容です!
・正肉スライス 100g×4袋
・つみれ 100g×2袋
・濃縮スープ 100ml×2袋
・骨付きぶつ切り 300g×1袋
・〆用ラーメン(上記の写真から漏れました…) 80g×2袋
・焼肉用山賊焼き 200g×1袋
シャモロック食べたことがないので楽しみですっ。
焼肉用山賊焼きも入っているので鍋とは違う楽しみ方もできそうです。
まだ暑いので鍋はもう少し涼しくなってから頂くことにします。
さて、なぜ株主優待が2セット届くのか?
それはケロりんとケロりんの妻がそれぞれ株を取得しているからです。ふふふ。お楽しみ2倍です。
株主優待に関しては賛否両論あろうかと思います。配当金で還元してくれるほうが合理的ではあります。(海外の投資家には株主優待で品物がもらえることはありませんし)
とはいえ、何かしら品物を貰えるのは嬉しいですし、ましてふだん自分が買うことがない品物を頂けることは魅力があります。
オリックスはカタログ選択形式なので品物を選ぶ楽しみもあります。(単純なケロりんはオリックスグループに好感をもっているので無リスク資産の一部もオリックス銀行に定期預金で眠らせています)
そんなこんなでオリックスの株はこの株主優待がなくならない限り永久保有するつもりです。
さてさて、普段はつみたてNISAや投資信託を取り上げているのに今回は個別株の株主優待の話題となりました。
自分の投資方針としてはホームカントリーバイアスは高くならないようと考えているので、今後も意欲的に国内企業の個別株を買う予定はありません。
このオリックスの株は自分のリスク資産の中でも特殊事例です。投資のアクセントにお楽しみ(株主優待)を持っているようなイメージです。
あくまでも基本はインデックスファンドを介しての国際分散投資が主軸ですよっ。
さあ、讃岐うどんとシャモロック鍋を食べてこれからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!