No.33
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんはSBI証券にてつみたてNISAで「野村つみたて外国株投信」に毎日積立にてコツコツと投資しています。
さて、既に情報は出回ってますが楽天証券からうれしいお知らせが入ってきました。
楽天クレジット決済で積立額の1%に楽天スーパーポイントが付与っ!
元の情報はこちらです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20180828-01.html
ざっくりまとめますと、
・投資信託の積立投資に楽天カードで決済すると、積立額の1%の楽天スーパーポイントが付与されます
・上限額は月額5万円
・特定口座、一般口座、NISA口座、つみたてNISA口座が対象
・約2500種類の投資信託が対象
・100円からでも買えます。100円だと1ポイント付与ってことですね。
すばらしいですね。
月額5万円上限でつみたてNISAに対応しているので、楽天証券でつみたてNISAをしている人には朗報以外の何物でもありませんっ。
月額3万円だとしても300ポイントもらえるってことです。年間だと約3600ポイントになりますっ!10年続けたら36000ポイント以上になりますよっ!!
タダでそんなにポイントがもらえるなんて、すごいっ!
…でも、自分はSBI証券ですのでメリットがありません。。残念です。愚直な性格なので一過性の案件では口座を変える予定もありません。
とはいえ、楽天市場、楽天カードユーザーの自分としては魅力的な内容です。
少額とはなりますが特定口座で楽天カード決済で積立投資を始めようか検討したいと思います。例え月間1000円だとしても。その結果が10ポイントの付与だとしても。
例えわずか10ポイント、100ポイントでも楽天ポイントを頂いて積み立てていけばそのポイントで楽天証券で投資信託が買えますので資産が増えていく可能があります。
楽天カードを介して投資して、無料ポイントがもらえて、そのポイントで投資信託が買えて、資産が増える。
最高じゃないですかっ!
楽天カード決済で投資しても自分は10ポイントしかもらえないから意味がないとか悲観してはだめですっ。
ポイントが少ししかもらえないとか、他の投資ブロガーが楽天カード決済で月間500ポイントもらってるのに比べると大したことがないと悲観するとか、そんなの考える必要はないです。
自分は自分ですよっ。積み重ねが大切ですっ。
と、そんな感じでいつも自分に言い聞かせてます。
わずかでもタダでもらえるポイントなら、その恩恵を生かして積み重ねていきましょう。ゴールは20年、30年ぐらい先ですから。
ケロりんは嬉々としてやりますよっ!
さてさて、この楽天カード決済の対象口座をみると、ジュニアNISAは対象外のようですね。
ケロりんの幼子のジュニアNISAはSBI証券を利用してますが、仮にもし、もう一人幼子が増えたら楽天証券でジュニアNISAを開設するかもしれません。
理由は、最近、『「楽天」はなにかをやってくれる企業』というイメージがありますので今後も何か仕掛けてくれるかも、という期待感を頂いているためです。
その前にもう一人増えるかどうかもわかりませんが。。はは。
朗報は心が躍りますね。
ケロりんは、将来のことや未来は読めませんが、未来につながる行動をコツコツと積み重ねていきますよっ!
さあ、これからも頑張らないで愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!