わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

つみたてNISA 投資ニュース

eMAXIS Slim対抗値下げ!

投稿日:

みんなで積み木
こんにちはっ!
ケロりんです。

ブログ23回目です。

eMAXIS Slim対抗値下げ!

前回のブログで「ニッセイ外国株式インデックスファンドの信託報酬引き下げが発表されました!」と書きましたが、eMAXIS Slimシリーズも値下げを発表しました。

eMAXIS Slim先進国株式 0.109%
eMAXIS Slim新興国株式 0.189%
eMAXIS Slimバランス 0.159%

迅速な対応に好感が持てます。が、ニッセイシリーズと同額値下げということのようです。
ニッセイとeMAXIS Slimの足並みが揃ったので信託報酬の引き下げ競争も終焉を迎えるのでしょうか。

それはわかりません。

先進国株式を中心に一年余りで劇的に信託報酬が下がってきたので、引き下げを期待することのに慣れてしまっています。

信託報酬が下がるのが当たり前という最近の動向ですが、ここは落ち着いて商品の中身の比較、つまり、ベンチマークとの乖離や実質コストなどの比較も慎重に行ったほうが良いのかもしれません。
信託報酬が低くても実質コストが高くつくようであれば意味がありませんし、ベンチマークとの乖離が大きく運用が安定していないならば安心して自分のお金を投資したいとは思えませません。

自分はどうするか

信託報酬の引き下げや、新規の低コスト&良質のファンドが設定されるとそちらに目移りしてしまいます。
投資する商品をコロコロ変更してしまいたい気持ちにはなりますが、ここはしばらく様子をみつつ、かつ自分の投資方針に沿うように検討していきたいところです。
自分はつみたてNISAでは、この一年間「野村つみたて外国株投信」に投資します。現在SBI証券の毎日積立にて継続中です。
ですが、来年はどうするか検討中です。あと半年の間に信託報酬の引き下げや、新たな魅力的なファンドが設立されるかもしれません。
決めきれずに迷うようなら、変更せずに「野村つみたて外国株投信」の継続もありえます。良質な商品でありますし、初心貫徹も美学ではありますから。。

金融庁の発表(7/2)によると、つみたてNISAの3月末時点の口座開設数は約51万でまずまずの滑り出しとのこと。
口座数が増えていけばより一層良質の商品も増えていくはずです。信託報酬の引き下げや新設ファンドのニュースも含めて投資を楽しんでいきたいですね。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-つみたてNISA, 投資ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コツコツコツコツ、コツコツ

金融庁がNISAの恒久化を要望

No.87 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2020年7月度

No.125 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2021年1月度

No.137 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

積立NISA楽天カード決済の積み重ね

楽天クレジット決済で積立額の1%に楽天スーパーポイントが付与されるっ!

No.33 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんはSBI証券にてつみたてNISAで「野村つみたて外国株投信」に毎日積立にてコツコツと投資しています。 さて、既に情報は出回ってますが楽天証券からうれ …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2020年9月度

No.128 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …