わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

オリックスの株主優待届いたよ

投稿日:

オリックス2020株主優待
No.123

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

今年も無事届きました

オリックスの株主優待はAコース、Bコースありますが、うちは3年未満なのでBコースです。

Aコースは1万円相当、、Bコースは五千円相当とどこかの記事で見たことがあります。
Aコースはカタログを見たことがないのでわかりませんが、Bコースのカタログを見ると3千円前後な印象がします。実際のところどうかはわかりませんが、まあ、貰えるからいいか。

これまでは自分と妻がオリックス株を保有していましたが、株価が下がってたので娘のも買っときました。今回は権利落ちしてますが来年から頂けることを期待しています。
来年も同様のシステムで株主優待があるとすると、自分のは3年以上になるのでAコースに昇格ですかね!?

はい。今回は<岩手のクラフトビール>と<宮崎の鶏の炭火焼き>を選択しました。

鶏の炭火焼き

オリックスの株主優待は我が家のささやかな楽しみとなっております。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Fund of the year 2019

継続は大切だが眠さには勝てんのだよ

※↑掲載写真は 投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 運営委員会 提供ですっ! No.57 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 S …

積立NISAのつみき

投資管理アプリ「my Trade(マイトレード)」を導入してみた感想

No.37 こんにちはっ! ケロりんです。 投資管理アプリ「my Trade(マイトレード)」を導入してみました。 今回はその感想を徒然と記してみます。 my Trade(マイトレード) https: …

にっこり

AFP認定研修を無事終えました

No.135 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

にっこり

来年も変わらずコツコツ

No.104 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり 最近株式市場が好調な …

みんなで積み木

つみたてNISAを始めてから解消したこと

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ22回目です。 つみたてNISAを始めて半年ほど経過しました。 自分はSBI証券にて野村つみたて外国株投信に毎日積立を行っています。 積立額は毎日1619円です。 …