わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2020年3月度

投稿日:

No.113

つみたてNISA

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

野村つみたて外国株投信 2020年3月度

まず年度別のを先月を比較してみます。

2020年4月度01

はい。基準価額が大きく下がったので2020年分の取得単価がずいぶん下がりました。3月はボーナス設定を入れていたのもありますが保有口数も増えております。(4月も設定入れてたような記憶が、、)

2020年の取得単価は先月より1400円くらい下がってるのでびっくりしてます。これは2019年の取得単価を下回っており、このままいくと2018年の取得単価も下回りそう。今年の最終的な取得単価がどうなるかは、「?」ですけどね。

次に、直近3ヶ月のつみたてNISAの資産の全体の流れを見てみます。

2020年4月度02

評価損益は、3か月前の+10万円の評価益から-12万円の評価損にすってんころりんと転落しました。野村つみたて外国株投信の基準価額も2700円ほど下がってますからそりゃ減りますよね。

正しい言い方かどうかはわかりませんが、最近は株価が下がってるのが楽しくて、毎日S&Pやダウの株価を確認してしますのです。。

まあ、今できることは、株式市場がバーゲンセールなので引き続き投資を続けて口数を稼いでいくことですよね。保有口数が100万超えが待ち遠しい!

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-つみたてNISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

積立NISAつみたて

S&P500 が今年1月の最高値まで戻してきました

No.32 こんにちはっ! ケロりんです。 S&P500が今年1月(2018年1月26日)につけた最高値まで戻してきました。 実に7ヵ月ぶりです。 これが長かったのか短かったのかはわかりません …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2019年10月度

No.98 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

積立積み木

楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)に期待したい

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ28回目です。 7月20日に楽天投信投資顧問より楽天・インデックス・バランス・ファンドが3種類((均等型)(株式重視型)(債券重視型))がリリースされました。 ク …

積立NISA

「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」の結果が出ておりましたっ!

No.56 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2022年4月度

No.152 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …