わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

投資総額が少ないから暴落が来てもショックを受けてない。。

投稿日:

No.111
貯蓄優等生になる!

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

全部含み損になったよ!

株式投資を始めて3年ほどですが、現在保有している全てが含み損となっています。NISA、つみたてNISA、IDeCoといった投資信託、外国の個別株、日本の個別株です。

ずいぶん含み損が膨れてきましたが、けっこう平気です。
証券口座のマイページの含み損状態や基準価格も見たくない、ということもないです。
むしろ基準価が下がってたくさん買えるのでニヤニヤしてます。少なくともあと数ヶ月はこの波乱相場が続いて欲しいです。

とはいえ、今落ち着いていられるのはそもそもの投資総額が少ないためで、暴落によるダメージが小さいということもあります。
あとは、年齢でしょうか。まだ投資を続ける期間が長いので市場の回復を待つ余裕があります。投資資産の切り崩しを考えるタイミングで暴落に遭遇するとショックもあるでしょうね。。

これからも将来の資産を取り崩す時期までに、何度か市場の混乱に遭遇することもありましょうが、淡々と続けていきたいと思います。資産を突っ込みすぎず、バランスと取ってと。

…。
やっぱり、投資をしていることを忘れるのが、惑わされないので一番いいかもしれない。。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

現行の「つみたてNISA」の2024年からの扱いを一部間違えてました

No.159 前回の「つみたてNISA運用報告 2023年1月度」にて以下のように書きましたが一部解釈が間違っておりました。 『トウシルなどの記事を読む限り、現行のNISA(一般・つみたて)を利用して …

米国株式市場は調整局面入りらしいですね

No.148 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

スマホで簡単投資

投資管理サービス『マイトレード』のサービス終了

No.100 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

困った積み木

ベンチマークの「配当込み」と「配当除く」って??

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ27回目です。 前回、「野村つみたて外国株投信運用報告書」をもとにベンチマークとの差異が少なく安定運用だと書きました。 『野村つみたて外国株投信』の実質コストが判 …

にっこり

SBI証券からiDeCoのセレクトプランに変更後のIDとパスワードが届いたよ

No.58 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …