わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2019年12月度

投稿日:

つみた
No.105

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

冬期休暇に入ったので無精ひげが伸びてきたのですが、2歳の娘がそれを見て「蟻、似てる」って言ってさわってきます。そして、蟻の真似して蟻の乗り物役やってました。ようやくお昼寝してくれたので自分の時間がやってきたのであります。

…。

今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年12月度になります。

野村つみたて外国株投信 2019年12月度

さて、12月度の状況を確認してみます。

2019年12月度個別
2018年の積立分は「損益 +54827円 +13.71%」となっています。先月は「損益 +40373円 +10.09%」でしたから、先月比で 「約+14454円 約+3.62%」ほど上昇しています。

2019年の積立分は「損益 +49403円 +12.35%」となっています。先月は「損益 +34884円 +9.41%」でしたから、先月比で 「約14519円 約+2.94%」ほど上昇しています。

そして早くも2020年度の積み立てが始まっておりました!

通算で見ると、
2019年12月度合計

トータルでは「損益 +104258円」となっています。
先月は「損益 +75268円」でしたから、先月比で 「約+28990円」ほど上昇しています。

ついに、つみたてNISAでの含み益が10万円を超えましたよっ!

ひとまず年末年始は気分よく過ごせそうです。ありがたや。株価は上がったり下がったり振り子のように振れるものでしょうから、含み益に喜びつつも気を大きくせず今まで通り投資していきたいと思います。ドルコスト平均法がベストな方法だとは思いませんが、ほったらかせるので自分には合っている方法ですね。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-つみたてNISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

積立NISA

NYダウが下がっても、愚直に積立投資していくよー

No.41 こんにちはっ! ケロりんです。 先週はNYダウ、日経平均共に暴落しましたね。 1日で3%を超える下げ幅の日もあり、インデックスファンドに投資しているケロりんの資産もみるみる溶けていきました …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2022年3月度

No.151 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

困った積み木

ベンチマークの「配当込み」と「配当除く」って??

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ27回目です。 前回、「野村つみたて外国株投信運用報告書」をもとにベンチマークとの差異が少なく安定運用だと書きました。 『野村つみたて外国株投信』の実質コストが判 …

にっこりトマト

つみたてNISA運用報告 2019年2月度

No.63 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

積立NISA 積み木

浪費はしませんが、投資はします!

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ31回目です。 今回はケロりんの生活についてです。 お盆休みもありまして自分自身と投資について考えておりました。 投資は自己責任だが未来がある ケロりんには妻と未 …