わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

小話

ふるさと納税 宮城県東松島市からお米が届いたよ

投稿日:

宮城県東松島市のほたる米
No.102

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

宮城県東松島市のお米 ほたる米 10kg

ふるさと納税シリーズも三回目。

縁もゆかりもありませんが、政令指定都市以外で行ったことがないところで、かつ、今後も行く可能性が低い市町村を選択しました。毎回のことですが返礼品は「お米」一択ですので、ネーミングも含めて興味を魅かれる品を探しました。

ということで、今回は宮城県の東松島市。「ほたるの集ううちの田んぼ米」と表記されたお米が届きました!ビニールのパッケージではなくて紙包装なのが新鮮に思います。かつ、5kg入りでなく10kg入りでガツッときたので存在感があります。

きっとおいしいに違いない。お米はうそをつかない。年明けくらいにはうちの食卓に登場します。

現在は、以前ブログでも紹介した高知県の田野町、奈半利町のお米を交互に頂いているのですが、両方とも美味しい。順調ならば来年もリピートです。ちょっと水を少なめに炊くと米が立って旨いなと思います。

あえて苦言を申せば、奈半利町はお米のパッケージに「奈半利町」ブランド感を出して奈半利町を主張すればいいのになと思いました。今のパッケージは他の商品と並べられると埋没する印象です。美味しいだけにもったいない。

ふるさと納税 田野町からお米が届いたよ

ふるさと納税 奈半利町からお米が届いたよ



ふるさと納税って、営業力が問われてると思う

<余談>

とあるニューズ記事で、ふるさと納税のために税収が減ってるんで、ふるさと納税しないでみたいな泣きの懇願をしているのを見たことがあるんですが、個人的にはなんか違和感を覚えます。
確かに市町村によって特産品の有る無しはありますが、人気のあるふるさと納税の市町村ってモノを売る企画力、営業力、発信力があると思うんですよね。これが一企業だとすると重要なコンテンツ力だし、評価されるべき能力だと思います。企業の仕事では結果しか評価されませんしね。
大阪の泉佐野市もたくさんの納税を集めたという意味ではすばらしい営業力だと思いますが、いかんせんやり過ぎたのかなと思います。ストップがかからない程度にうまいことやれば良かったのに、というのが実感です。

<余談終わり>

はい。今年のふるさと納税はこれで終わり。全部お米。
予定通り5件超えてるんで確定申告いきまっす。

さあ、来年もコツコツしふるさと納税していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-小話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

今だからこそできること、それを決してあきらめない

我が家の保険の状況

No.82 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

積み木の家

はじめまして

  御挨拶 こんにちは。 ケロりんといいます。 投資を始めて1年ほどになりますが、つみたてNISAを始めるにあたりブログを始めてみました。 つみたてNISAなどの投資日記や閑話休題など載せて …

スマホで簡単投資

投資管理サービス『マイトレード』のサービス終了

No.100 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

笑顔の家

イオンモバイルを使い始めて3年くらいになるけど特に不満は無いなぁ

No.65 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …