No.98
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年10月度になります。
野村つみたて外国株投信 2019年10月度
さて、10月度の状況を確認してみます。
2018年の積立分は「損益 +21049円 +5.26%」となっています。
先月は「損益 -2876円 -0.72%」でしたから、先月比で 「約+23925円 約+5.98%」ほど上昇しています。
2019年の積立分は「損益 +17868円 +5.23%」となっています。
先月は「損益 -1322円 -0.42%」でしたから、先月比で 「約19190円 約+5.65%」ほど上昇しています。
通算で見ると、
トータルでは「損益 +38873円」となっています。
先月は「損益 -4238円」でしたから、先月比で 「約+43111円」ほど上昇しています。
うん。なんか増えてますね。
つみたてNISA以外のNISAやその他の投信を含めてみても、投資を開始して以来の最高益となっているようです。この先がどうなるかはわかりませんけど、引き続きコツコツと投資してほったらかしていこうと思います。
自分のつみたてNISAなんですが、ちょっとボーナス設定をしないと投資限度額までいかないような気がします。いくかもしれないけどなんか不安。今年度の投資は12月の中下旬までのはずなので、様子を見て12月の頭にでもボーナス設定をしようと思います。
おたのしみでやってる米国株も最高益になってた
インカムゲイン重視なのですが、これも含み益が投資開始来の最高益となっております。なんだが気分がいいですね。特にAT&Tの含み益が大きく増えてました。
まあ、暴落してショックを受けない程度に、あまり気を大きくせず今まで通り無理のない範囲でやっていきます。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!