No.95
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンド
を中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
うう。ブログをなかなか更新できませんでした。。
今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年9月度になります。
野村つみたて外国株投信 2019年9月度
さて、9月度の状況を確認してみます。
2018年の積立分は「損益 -2876円 -0.72%」となっています。
先月は「損益 -4256円 -1.06%」でしたから、先月比で 「約+1980円 約+0.34%」ほど回復しています。
2019年の積立分は「損益 -1322円 -0.42%」となっています。
先月は「損益 -1406円 -0.51%」でしたから、先月比で 「約+84円 約+0.09%」ほど回復しています。
通算で見ると、
トータルでは「損益 -4238円」となっています。
先月は「損益 -5642円」でしたから、先月比で 「約+1404円」ほど回復しています。
9月の中旬はもっと含み益があったような気がしますが、結局は先月と大差なしです。経験がないのでアレですが、リセッション時は含み損がこの比ではないくらい膨れ上がるとのこと。でも、自分の性格からしてそれでも継続して投資し続けるでしょう。じっくり腰を据えていきたいと思います。
あ、そうそう、つみたてNISAの運用期間が2037年までに始めたらいつ始めても20年になるようですね。すばらしい、拍手。今後もより改善していくことを期待しています。つみたてNISAは20歳からですから、うちの子もギリギリ間に合いそう。でも、「成人=18歳」になったら、18歳からでも始めれるようになるんでしょうかね!?う~ん。わからないけど特に急いでないから問題なしっ。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!