わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

献血100回達成(´∀`)

投稿日:

コツコツ献血100回
No.91

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

米たばこ大手フィリップ・モリス・インターナショナルと同業アルトリア・グループが株式交換を通じた対等合併に向け協議しているそうですね。ケロりんは少額ながら両方とも有しております。株式交換したらどうなるんですかねえ。株価が下がってもダメージが少ないので静観しつつホールドして待っておこうと思います。

100回まで十数年かかったよ

大学生の時から始めて足掛け十数年。ようやく献血通算100回を達成しました!

100回の記念品を頂きました。ガラスの徳利です。
感謝状は後日頂けるそうです。

学生の頃は400ml献血でしたが、社会人になってからは成分献血(血小板、血漿)で献血しております。

成分献血は2週間に1回しかできないので、例え隔週で頑張って献血しても、100回に到達するには最短で2年とちょっとかかります。(そんな方はなかなかいないでしょうが…)



コツコツ継続は得意。投資も‥。

献血に限らずコツコツ継続するのは得意です。おそらくよっぽどのことがない限り、つみたてNISAやiDeCoも完走することでしょう。完走してこそ分かる価値があるはず。(iDeCoは65歳までに延長になりそうなので長期戦ですね)

つみたてNISAを「野村つみたて外国株投信」のみで完走する人はメジャーではないでしょうから、レアケースを目指すのも面白そうですっ(´∀`)w

今は米国株が人気、実力、実績とあり、楽天VTIやeMAXIS Slim米国株式(S&P500)をお薦めされる記事をよく目にします。リターンを考えたらそれが正しいかも、と自分も思います。

また、日本株式、新興国株式の未来は明るくないのではという記事もしばしば目にします。確かに少子高齢化で人口減少、経済成長率も低いため、日本に明るい未来をイメージしにくいですよね。後進国とは言わずも経済停滞国な感じです。なので、日本株式は最低限にしておこうと思います。

そんな自分があえて先進国株式+新興国株式のMIXである「野村つみたて外国株投信」に投資する理由は、自分が安心できるからです。

ざっとまとめると以下の理由になります。

・ベストなリターンは得られないかもしれないけど自分が安心できる配分
・先進国株式は米国株が中心の構成
・自分が勇んで買いづらい新興国株式を適度に含んでいる(12~13%)
・日本株式を含んでいない

20、30年後の世界経済がどうなってるかわかりません。北朝鮮が開国、南北統一など、今では想像もつかないことが起こってるかもしれませんし。。ジム・ロジャーズも著書でそんなことを書いてた記憶があります。まあ、わからないことは考えても仕方ない。

投資を継続するにあたって自分が納得できることが、自分にとっての1番の安心です。凡人故の安心スタイルってやつですね。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コツコツ投資するよっ

ここまでの今シーズンの広島カープを株価に見立ててみる

No.75 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

良いも悪いも歴史は韻を踏む

【引っ越し】J:COMの320Mコースに変えたけど特に問題なし

No.129 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

米国株式市場は調整局面入りらしいですね

No.148 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

現行の「つみたてNISA」の2024年からの扱いを一部間違えてました

No.159 前回の「つみたてNISA運用報告 2023年1月度」にて以下のように書きましたが一部解釈が間違っておりました。 『トウシルなどの記事を読む限り、現行のNISA(一般・つみたて)を利用して …

良いも悪いも歴史は韻を踏む

『歴史は韻を踏む』←このフレーズ好き

No.71 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …