No.83
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
昨日、同僚の送別会がありました。
6ヵ月ぶりに居酒屋さんでしたのでなんかドキドキしました。
ちゃんとドリンクが注文できたので良かったです。感は鈍ってなかったです。チェーン店ではありませんでしたが、やっぱり味は濃いめですね。たまに食べるくらいがちょうど良さそう。
送別会なのに、居酒屋さんのほうが楽しみだったというのはナイショです。
さて、今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年7月度になります。
野村つみたて外国株投信 2019年7月度
さて、7月度の状況を確認してみます。
2018年の積立分は「損益 +6441円 +1.61%」となっています。
先月は「損益 +8742円 +2.19%」でしたから、先月比で 「約-2301円 約-0.58%」と減っています。
2019年の積立分は「損益 +4795円 +1.96%」となっています。
先月は「損益 +6956円 +3.38%」でしたから、先月比で 「約-2161円 約-1.42%」と減っています。
トータルでは「損益 +11256円」となっています。
先月は「損益 +15675円」でしたから、先月比で 「約-4419円」ほど減っています。
この数日でダウ平均も随分落ちるなど株式市場が軟調ですので、含み益があれよあれよと溶けていきましたね。仕方ない。
老後資産2000万円の件でNISAやiDeCoの口座が増えたと聞きましたが、始めたばかりの人が含み損状態になるのは不安になるだろうなとは思います。まあ、気にすることなくコツコツ投資し続けていきましょう。投資商品にも依るでしょうけどね。。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!