No.80
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
待ちに待った株主優待のカタログが来ましたー
早い方だと6月の下旬には来ていたみたいですが、ようやく我が家にも届きましたよ。妻と二人で保有しているので2冊です。
保有期間に応じてA,Bと二つのコースがあるのですが、うちはまだBコースです。
そして、今回からwebでの申し込みが可能となっていました。
早速ログインしてアンケートに答えて商品選択に。
第1候補の「チンアナゴ ニシキアナゴ ぬいぐるみ2体セット」を選択。
⇒定数に達したので申し込めず。。
気を取り直して
第2候補の「<ベアレンビール>ビール3種12本セット」を選択。
⇒これまた定数に達したので申し込めず。。
仕方ないので、
第3候補の「(石丸製麺)讃岐うどん特選セット」を選択。
⇒申し込めた!
はい、結局昨年と同じ讃岐うどんとなりました。
うどんセットは結構長い間楽しめるんですよね。昨年のカレーうどんは良かったのですが、今回はセット内容から外れてました。
そして、うちの奥さんは「<伊達の牛たん本舗>牛たん詰合わせ」を選びました。
はい。
web申し込みが可能になったため、人気があるものは早いもの順というのがはっきりしたように思います。
カタログが早く届いた人が勝ちですね。これはどうしようもない。やはり東の都に近いほうが有利なのでしょうか。。
さて、
オリックスは配当も順調ですし、株主優待もしっかりいただけるので今のところ不満はありません。
コングロマリットですが、金融株ですので景気後退時には株価が大きく下がる実績もあります。(外国人投資家の割合も多いみたいですし)
しかし、そんな時にはもしかしたら買い増しするかもしれません。でも、その前に娘のを買うかな。
話変わりますが、
先日食中毒になりました。
出すものだして、熱が38.7°まで上がり苦しみましたが、1.5日程で回復しました。
夏場の食中毒にはお気を付けくださいまし。生魚とか特に。。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!