No.74
こんにちはっ!
ケロりんです。
ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。
SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり
つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。
先週は久々に仕事で完徹しました。朝まで仕事ってしんどいですよね。。
スマホ決済って悪くないな
ようやく楽天ペイを導入しました。
興味はあったもののPayPayもLINEPayも導入してなかったのですが、楽天カードユーザーなので楽天ペイにしてみました。
たどたどしい手つきでしたが無事に店頭決済ができたので安心しました。
楽天ポイントも1.5%ほどつきますし、今は5%ほどつくキャンペーンもあるみたいですね(エントリーはしときました)。
そんな大きな買い物をする予定はないので大きな金額が戻ってくるというキャンペーンには興味がありませんが、ポイントが割り増しになって返ってくるお得な決済手段なのでありがたいですね。
■今回使用したお店
①ドラッグイレブン(ドラッグストア)
・コンタクト用のケア用品を購入
レジに設置してあるバーコードを読み取って自分で金額を入力して決済。
たどたどしい手つきでもなんとか決済できました。Tポイントも頂けてありがたし。
②マリノアシティ(アウトレットモール)
・季節外れの長そでシャツを1着購入(安くなってた)
スマホからバーコードを読み取ってもらって決済。
自分で金額入力しなくていいからこの方が安心。
③エディオン(家電量販店)
・ドライヤーを購入(8年使ってたのが冷風しかでなくなった)
こちらもスマホからバーコードを読み取ってもらって決済。やっぱりこのタイプのほうが楽。
Tポイントも貰えたし、子供に風船とお菓子も貰えたのでなお嬉し(でも、うまい棒だったので没収)。
楽天ペイアプリご利用分+0.5%
楽天カードご利用分+1.0%
合わせて1.5%のポイントを頂けております(キャンペーン分を含まず)。
コツコツタイプの自分としてはちょうどいいのかな。
大きなリターンではないですけど+αで頂けるのはありがたいですね。
まあ、なんにしても常にベストチョイスはできませんが、ベターチョイスができればいいかなと思います。
さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!
今回はここまで。おわりっ!