わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2019年1月度

投稿日:

にっこり
No.59

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

野村つみたて外国株投信 2019年1月度

今回はつみたてNISAの運用報告です。
2019年1月度になります

さて、1月度の状況を確認してみます。

2019年1月度つみたてNISA

2018年の積立分は「損益 -16755円 -4.19%」となっています。
先月は「損益 -42520円 -10.63%」でしたから、先月比で おおよそ 「約+26000円 約+6.5%」ほど回復しました。

2019年の積立分は「損益 +2094円 +4.32%」となっています。
先月は「損益 +70円 +0.86%」でしたから、先月比で おおよそ 「約+2000円 約+3.5%」ほど増えています。とはいえ、2019年分はスタートしたばかりですから大したことはありません。

201901トータル

トータルでは「損益 -14669円」となっています。
全体的にみると先月よりも回復傾向にありますが、基準価格が低いうちに口数を稼ぎたい気持ちがあるので、相場が回復基調にあるのは残念な気持ちのほうが強いです。

このまま株式市場が絶好調に推移するとは想像しにくいのですが、自分には数か月先の未来すら読む力はありません。上がろうが下がろうが継続して積み立て続けるだけです。最近は意気込まなくても、積立にすっかり慣れてしまってますけどね。

野村つみたて外国株投信 純資産50億超えてた

しばらく前に純資産50億円超えているのを目にしていましたが、スルーしてました。。純資産50億超えてきたのでだいぶ安心感がでてきたように思います。

しかしながら、純資産50億円あっても、信託報酬(税込)年0.2052%だと野村の儲けは少なそうですね。早く100億、200億、…1000億に乗っかってほしいですっ。…夢見すぎかな。。低コストで良質の商品は多くの人に支持されてこそお互いが幸せになれるでしょうから。

野村アセットマネジメントが野村HD傘下でどういう位置づけか存じませんが、ニュースを見ると野村HDの2018年4~12月期連結決算で純損益が1012億円の赤字に転落とか言ってるので、頑張っていただきたいなと思った次第であります。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-つみたてNISA

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

積立NISAの家

投資信託の監査費用が下がったらどのくらいお得なのかなぁ

No.47 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

みんなでつみたて

つみたてNISAでの平均購入口数の比較

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ9回目です。 今回はつみたてNISAでの購入口数の比較報告となります。 まだ株式市場が好調だった2018年1月度と軟調となった3月度との比較になります。 ケロりん …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2022年1月度

No.149 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2021年4月度

No.140 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …

つみたてNISA

つみたてNISA運用報告 2021年12月度

No.147 こんにちはっ!ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券2018年1月開始毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほかにi …