わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

コンビニを利用しなくなったなあ

投稿日:


No.52

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

コンビニを利用しなくなったなあ

投資の話ではありませんが、
自分はざっくりとした支出帳をつける習慣があります。
マネーフォワードとかのアプリは使っておらず、100均で買った家計簿帳をカスタムして月別に日々の支出を記載しております。
毎日つけるのは面倒なので、レシートを溜めておいて週末にささっと書き写します。だいたい3分ほどで終わります。
書く内容は、「日付」「支払先(スーパーとかドラッグストアとかの店の名称)」です。
「支払先」だけで買ったものが想像がつく場合(日常的に買ってるものとか)はこれで終わりですが、イレギュラーな支払の場合は「内容」もメモを残しておきます。

さて、今年の支出帳を振り返ってみると、コンビニでの支払いが4回しかありませんでした。
その内容は、
・切手購入(ローソン)
・広島東洋カープのファンクラブ会費の支払い(セブンイレブン)
・お茶購入(ローソン)←帰省時
・コーヒー購入(セブンイレブン)←確定申告行ったら寒すぎて
でした。どれもイレギュラーなため内容のメモを残してました。

独身時代は週5くらいでコンビニを利用していたような気がしますが、本当に利用しなくなりました。
ATMを使うためにコンビニに入ることはありますが特に何も買いません。(当然ですがATMも手数料無料の範囲内で使用しています)

これは、支出帳をつけているからコンビニを利用しなくなったわけではありません。支出帳をつけてもつけなくても関係ないです。
きっかけは、コンビニで買わなくても、例えばスーパーで買ったほうが安く済むとか、お茶とかは水筒に入れていけば買わなくて済むとか、ということに気付いたことです。

100円のペットボトルを平日毎日1本ずつ買うと、週に500円。一ヵ月だと約2000円。一年だと24000円。
今までなんかもったいないことしてきたなーという反省から、使う必要のない支出を控えるようになりました。

今までの生活を見直して、改善案を考えて、それを実践した形となります。

かといって、節約ばっかりしてるわけでもないんですよね。
最近だと、腕時計が壊れて修理に数万かかると言われたので新しい時計を購入しましたし、会社用の鞄も新調しました。(しっかり楽天ポイントは頂きましたよ)
まあ、締めるところは締めて、本当に必要なものは購入する。そういうスタイルになってきたようです。

話を戻すと、コンビニを利用しなくても十分やっていけますし、支出も抑えることができます。嫌々やってるわけではないので、節約自体を楽しめてます。

さてさて、ちょっと投資の話になりますが、自分の会社でiDeCoやNISAを人に説明したことがあります。
説明は熱心に聞いてくれましたし、長い目で見たら良いもののようだという返答は得ましたが、結局iDeCoもNISAも始めてないんです。
説明をきっかけにして自分でそれ以上調べてないようでした。説明が悪かったのか、食指が動かなかったのか、それはわかりません。

やはり、自分で調べて、自分で考えて、頭でイメージして、自分自身が納得できないと、新しいことは実践できないのかなーと思います。

まして投資こそ、自分で調べて納得したうえで始めないと長く続けられないでしょうしね。偉そうなことは言えませんけど。。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

中之島公園

娘と遊んでると投資に時間を割けないのだな

No.78 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

積立nisaとは

投信顧客46%が損失…一部銀行が手数料稼ぎ…っだってさ

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ30回目です。 びっくりする記事を読みましたよ。 投信、顧客46%が損失…一部銀行が手数料稼ぎ… (||゚Д゚)ガタガタブルブルッ! https://www.yo …

コツコツ投資するよっ

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019 に投票しました

No.99 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

つみたて積み木

つみたてNISA運用報告 2018年5月度

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ20回目です。 今回はつみたてNISAの運用報告です。 2018年5月度になります。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 野村つみたて外国株 …

どんどん積み立てるよっ

「これ」をやり始めたらお金が増え始めたような気になったこと

No.62 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …