わんぱくケロりんのつみたてNISA日記

愚直にコツコツ投資するサラリーマンの歩み

投資にまつわるetc.

楽天カードで投信積立始めたよっ

投稿日:

積立NISAつみき
No.49

こんにちはっ!
ケロりんです。

ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。

SBI証券
2018年1月開始
毎日積立 日額1619円
ボーナス設定あり

つみたてNISAのほかにiDecoや特定口座も利用しつつインデックスファンドを中心とした国際分散投資にて『つみたて気絶投資』を心がけております。

楽天カードで投信積立始めたよっ

さて、楽天証券にて「楽天カードクレジット決済」による投信の積立設定が10/28よりスタートしております。
積立日は毎月1日、引き落とし日は毎月27日となっております。※休業日の場合は翌営業日。

詳しくはこちらを。
楽天証券のお知らせです。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20180828-01.html

積立額の1%分の楽天スーパーポイントが付与されるのでポイント還元もお得だと思います(100円で1ポイント)。
月間の積立上限額が5万円ですから、満額積み立てたとしたら毎月500ポイントになり、年間だと6000ポイントにもなります。
つみたてNISAを楽天証券で買われてる方だと楽天カードクレジット決済にすればポイントバックもあってお得そうですね。

さて、そんな楽天カードクレジット決済による投信積立を、自分も積立設定してみました。

設定額は、毎月3000円。

はい。3000円です。

3000円ですので、楽天スーパーポイントの付与は毎月30ポイントです。

少なっ、って思われるでしょうね。実際少ないですから。

その金額になった理由は、お小遣いの中から毎月無難に捻出できる金額を検討した結果、3000円になったのですよ。

毎月の投資額としては小さいので、これ自体は資産運用というより趣味に近い金額です。
まあ、何に使ったかわからないモノに消費するより積立投資したほうが楽しそうなので始めてみました。

毎月3000円なので、年間だと36,000円。10年続ければ拠出額は360,000円となります。20年でその倍。
楽天カードクレジット決済制度の改変もあるかもしれないのでわかりませんが、気長に続けて楽しみたいと思っています。

<script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”></script>
<ins class=”adsbygoogle”
style=”display:block; text-align:center;”
data-ad-layout=”in-article”
data-ad-format=”fluid”
data-ad-client=”ca-pub-5606083090602417″
data-ad-slot=”8042852538″></ins>
<script>
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
</script>

楽天ポイント運用もあるけど

楽天ポイントは、通常ポイントを投資信託と連動してポイント引用するサービスもあります。
面白いサービスだなーと思っているのですが、自分はそこまでポイントに余裕がないんですよね。毎月、貯まった通常ポイント(多くても1,000ポイント程度)は楽天証券で投信の購入費用に充てています。

ポイント運用してポイントを増やしてから楽天証券で使用したほうがお得なんですかね??

まあ、そこまで大量のポイントを保有できるわけでないのでしばらく静観しておきます。

さあ、これからも愚直にコツコツ投資していきますよっ!!

今回はここまで。おわりっ!

ad




ad




-投資にまつわるetc.

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コツコツ投資するよっ

コロナショックにも慣れてきた!?

No.115 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほ …

日本人の勝算

「日本人の勝算」を読んだよっ

No.85 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …

暴落

つみたてNISA運用報告 2018年12月度

No.55 こんにちはっ! ケロりんです。 今回はつみたてNISAの運用報告です。 2018年12月度になります。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月 …

クマ積み木

投資をはじめて一年になりました

こんにちはっ! ケロりんです。 ブログ13回目です。 ケロりんが投資をはじめて1年経過しましたっ! 2017年にiDeco、NISAの口座を開設しインデックスファンドにコツコツ投資してきました。 20 …

オリックスの株主優待カタログが来たよ

No.80 こんにちはっ! ケロりんです。 ケロりんは『野村つみたて外国株投信』に投資しております。 SBI証券 2018年1月開始 毎日積立 日額1619円 ボーナス設定あり つみたてNISAのほか …